Kokone-works

好き放題に、「お酒を飲んだ勢いで」。 サークル活動、はじめました。「ここだけネバーランド」というサークルの主催です。 

ラブライブ!サンシャイン!! #7 TOKYO

コミケ疲れの覚書ですがあとでブラッシュアップしていきたいです。暇があればいいのですが。

前回、みずからの郷里についての魅力と向き合ったAquorsがPVの評判をうけて東京のイベントに呼ばれるという話。

だんだん個々のサブプロットが機能しつつある。ルビィとダイヤの妹の姉/姉の妹離れのプロットが強い。
ルビィ「ちゃんとしたイベントで、去年入賞したスクールアイドルもたくさん出るみたい」
この一節。現実でも最近は利益目的のやっつけ運営なひどいアイドルイベントも即売会も増えてるみたいだから、心配かけまいと加えたくなるよね。

姉妹のパートだと、比較的ルビィの目線に高さ合わせたりして寄り添う演出がよく見られる(そのほかにもどちらかというと1年2年にカメラアングルを合わせていますが、後輩たち中心の話だからコンセプト的にあってる)。

千歌「内浦から東京行くなんて一大イベントだよ」
登山の恰好をした花丸。『バグズ・ライフ』のフリックが田舎から都会に出るのにリュック背負って大荷物って恰好してて、都会につくや「田舎者に見られないようにクールに行こう」というギャグがあった。

18きっぱー遠征組おなじみの熱海からのあの9つぐらいある長いトンネル。
そこを抜けての根布川駅通過。本家2期12話でμ'sが解散を誓った場所。μ'sらの郷里を離れた冒険の裏返し。

アキバについた千歌「原宿っていっつもこれだからマジやばいよね~」
嵐の『ピカ☆ンチ』でも主人公たちが17歳になって東京郊外の団地から初めて原宿へ行く、というシーンがあってそこでメンバーが地方感丸出しの恰好をしているのですが、なぜか原宿=田舎者にとって都会の象徴という話をよくみるなあ。 (いや、たぶんコラボショップを置いていた場所つながりなんだけどね) ちなみに僕はブリスターというアメコミショップ、もしくは代々木体育館/NHKホールへ行くのによく利用する駅ですね。

ちょっと気になったのが、背景に思いっきり写実的な室田さんキャラとはかけ離れたリアルの写真トレスな感じの広告があったこと。
トレスはあって当然の技術という認識ですが、いわゆる3次元的な人間の顔の子が作中にいるってこと……?劇場版の水樹奈々さんの広告はどうだったかな……。

アキバのスクールアイドル関連ショップに寝そべりグッズ。女性向け同人誌を見て赤らむ梨子。

神田明神聖地巡礼。階段を走る千歌。「我々もやったこと」。

ご神体の前で歌う二人組。ついにライバル登場!

旅館の夜。音乃木坂に行ってみたいというメンバーたち。梨子だけが拒否する。

「音乃木坂=伝統的に音楽で有名な学校」。確かにそんな設定あった。挫折したピアニストに言わせることでその設定を活かせている。

千歌「「期待に応えなくちゃ。失敗できないぞ。」って」

ラブライブ!の朝トレのシーンは本家から今までの全体通して抜群。本当に好き。

UTXのモニター。千歌「ここで初めて(μ'sを)見たんだ……」
しかしなぜ1話の冒頭で千歌はあの場所にいたんだろう。という疑問が再燃してしまう。

ラブライブ発表。ドーム大会。

メンバーを象徴する白い鳥の群れ。6羽。

あのアナウンサーが再び。「はっちゃけちゃってねー」

神田明神で出会った二人組(Saint Snow)。エンディングのボーカル担当までそのまま持って行ってしまう。てことはA-RISEレベルの扱いではなく、もっと深く物語に関わりを持たせる存在として描かれる?

 

前回の『PVを作ろう』の記事で、Aquorsの郷里に対する姿勢への不満を書きましたが、これが実際伏線になりそうな感じあるんですよね。ライバルキャラに徹底的に蹂躙された彼女らがもう逃げ場がないと思ったとき、郷里に救済され、PVを作ってた時のなりきりではなく、真の意味での大切さに気付く、という方向にもっていくこともできそうな気がするのです。今回比較的痒い所に手が届く感じなので、どうなるか見ものですね。